2018年08月02日
ドライブレコーダーを営業車両に!
この頃、県外では迷惑運転や危険運転などのニュースを良く見かけます。
でも、それって私たちの身近でも起こり得ることだと思うんです
つい先日、外国人が運転している車が、赤信号にもかかわらずソロリソロリと出て、そのまま左折するのを見かけました。
国によっては、赤信号でも交通の妨げにならなければ左折はできるところがあります。
もちろん、沖縄ではNGです×
その方は、日本では出来ないことを知らなかったのでしょうね
こんなとき、万が一事故が起こると、当人の申告や説明以上に、動画による客観的な証拠があると、保険などの割合が変わってくることがあります。
なにより、状況証拠がわかりやすいので、しっかりと伝えることができます。
さらに、ドライブレコーダーで「撮られて記録が残る」という心理から、無理な運転はしないように心掛けるようになることから、事故の抑制にもつながると言われています(^^)
最近は個人も営業車両にも取り付けの希望が増えてきています。
この機会に、ぜひ一度ご検討されてはいかがでしょうか

☆プレゼントとしても人気!営業車両にもおすすめ!
【コムテック HDR-102】
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr102.html
☆前後2カメラであおり運転対策にも!
【2カメラモデル】
http://www.e-comtec.co.jp/recorder/?ca=2#dr201804
☆セルスターも人気です!
https://www.cellstar.co.jp/products/recorder/
「タイヤランド沖縄」
住所:沖縄県宜野湾市大山1-1-15
TEL:098-898-5732
FAX:098-898-5733
Eメール:tl.okinawa@chic.ocn.ne.jp
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日
タイヤランド沖縄HP
モビリティセンター沖縄
タイヤランド沖縄 社員の日々のブログ
でも、それって私たちの身近でも起こり得ることだと思うんです

つい先日、外国人が運転している車が、赤信号にもかかわらずソロリソロリと出て、そのまま左折するのを見かけました。
国によっては、赤信号でも交通の妨げにならなければ左折はできるところがあります。
もちろん、沖縄ではNGです×
その方は、日本では出来ないことを知らなかったのでしょうね

こんなとき、万が一事故が起こると、当人の申告や説明以上に、動画による客観的な証拠があると、保険などの割合が変わってくることがあります。
なにより、状況証拠がわかりやすいので、しっかりと伝えることができます。
さらに、ドライブレコーダーで「撮られて記録が残る」という心理から、無理な運転はしないように心掛けるようになることから、事故の抑制にもつながると言われています(^^)
最近は個人も営業車両にも取り付けの希望が増えてきています。
この機会に、ぜひ一度ご検討されてはいかがでしょうか


☆プレゼントとしても人気!営業車両にもおすすめ!
【コムテック HDR-102】
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr102.html
☆前後2カメラであおり運転対策にも!
【2カメラモデル】
http://www.e-comtec.co.jp/recorder/?ca=2#dr201804
☆セルスターも人気です!
https://www.cellstar.co.jp/products/recorder/
「タイヤランド沖縄」
住所:沖縄県宜野湾市大山1-1-15
TEL:098-898-5732
FAX:098-898-5733
Eメール:tl.okinawa@chic.ocn.ne.jp
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日
タイヤランド沖縄HP
モビリティセンター沖縄
タイヤランド沖縄 社員の日々のブログ