2018年10月16日

国際福祉機器展 H.C.R 2018 その1

こんにちは!
先日、はじめて国際福祉機器展に行ってきました。
国際福祉機器展 H.C.R 2018 その1


さまざまな、そして最新の福祉機器が取りそろえられていて、1日では回りきれないほどの数でした。
もちろん来場者数も…!!

1日目 40,351 人
2日目 40,988 人
3日目 38,113 人

合計 119,452

すごい来場者数ですよねびっくり!ピカピカびっくり


そして私は今回、タイヤランド沖縄が認定パートナーを受けているオフィス清水のブースが出展していましたので、お手伝いに行っていました。

出展されていた製品はコチラです▼▼

国際福祉機器展 H.C.R 2018 その1
■車いす収納装置 カロリフト40
車いすを収納するためのリフトです。
40kgまで対応していて、簡易電動も持ち上げられます!
設置場所は相談に応じて変わります。

国際福祉機器展 H.C.R 2018 その1
■リフト フィオレラF360スリムフィット
車いすのまま車内に乗り込めるリフトです。
360kgまで対応していて、半自動です。


■ドアの改造 スライディングドアシステム
開きドアになっているものを、スライドドアにします。
運転席からスイッチひとつで開閉ができます。

■車いす収納装置 ピラーリフト
車いすを収納するためのリフトです。
運転席のすぐ側のピラーについているので、運転席に座ったままでアームの操作ができます。

■サポートシート ティップアッププレート(跳ね上げ式)
動画の男性が座っているのは、シートではないんです!
車いすから座席に移乗するとき、シートまでの距離で隙間がありますが、その隙間を埋めるためのサポートシートがあります。
動画では、そのサポートシートに座って操作しています。
シートは使わないときは跳ね上げて片付けられます。



■車いす収納装置 R11ロボット
まだ日本では販売されていませんが、、、!
イスラエル製のロボットです。
運転席に乗り移ったあと、座ったままで車いすをリヤゲートに収納することができます。


車いすの収納の仕方もいろいろ車椅子
運転の仕方もいろいろ車
それぞれのライフスタイルに合わせた選択ができます。
それが、いいですよねニコニコピカピカ


手動装置の展示も行っていましたので、また改めて更新します!



タイヤランド沖縄は、オフィス清水の正規代理店です。


「タイヤランド沖縄」
住所:沖縄県宜野湾市大山1-1-15
TEL:098-898-5732
FAX:098-898-5733
Eメール:tl.okinawa@chic.ocn.ne.jp
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日



同じカテゴリー(福祉事業部)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。